【2014年版】自毛植毛後のケアに使いたい育毛剤やサプリのまとめ
自毛植毛で植えた髪というのは、酵素『Ⅱ型5αリアクターゼ』の影響を受けないため、そこから生成されてる脱毛ホルモン『ジヒドロテストステロン』が原因で抜け毛が起こる可能性は極めて低いです。後頭部や側頭部に植えた髪が残っているなら、植毛した髪も同じように残ります。
しかし、植毛した毛の周辺に元々あった髪については、それに該当しません。生え際や頭頂部の髪については、血中に脱毛ホルモンが生成されれば、それが原因で抜け毛が発生するんですね。
ですから、元々あった髪を抜けないようにする、あるいはしっかりと育てて髪全体のボリュームをアップさせるためには、自毛植毛後に、育毛剤を活用してケアをすることも重要となります。
実際、AGA治療の先進国のアメリカやヨーロッパでは、手術後に『植毛の効果をより高めること』と『周辺の抜け毛を予防すること』との2つを目的として、育毛剤や飲み薬を併用することが推奨されています。
そこで、こちらのページでは自毛植毛の手術後に、育毛と抜け毛予防のケアのために使いたい育毛剤やサプリメントを紹介させて頂きます。
なお、育毛剤については、副作用の心配のある医薬品を使うことには抵抗のあるという方もいるかと思いますので、『医薬品を使う場合』と『医薬品を活用しない場合』の2パターンでまとめました。よろしければ、あなたのケアの参考にしてくださいね。
医薬品を活用しても良い人(副作用のリスクあり)
1.外用の育毛剤 リアップX5もしくはロゲイン

■使用目的:育毛、発毛
ミノキシジル5%が配合された育毛剤です。国内で販売されている製品はリアップX5、海外ではロゲインやカークランドの商品名で発売されています。
2.内服の育毛剤 プロペシア

■使用目的:抜け毛予防
フィナステリドが配合された内服用の育毛治療薬となります。FDAや日本皮膚科学会にも認められている育毛薬となるため、実績については申し分が無いです。プロペシアはAGAクリニックで処方してもらうことができます。
3.シャンプー ウーマ(U-MA)

■使用目的:頭皮ケア
1ヵ月あたりのコストが1900円という格安のアミノ酸系シャンプーです。洗浄成分が優しいだけでなく、頭皮ケアを期待できる植物由来の成分が豊富に配合されている点も評価できます。
ウーマシャンプーを真面目に評価@本当に効果はあるの?
※ 30日間の返金保証付きのため、安心して購入することができます
医薬品は使わずにケアしたい人(副作用が心配な人はこちら)
1.外用の育毛剤 チャップアップ(CHAP UP)

■使用目的:育毛、発毛
センブリエキス、ジフェンヒドラミンHCなど32種類も、育毛や頭皮ケアを期待できる成分が配合しており、医薬部外品の中では、最も評価できる育毛剤です。パラべンや着色料が無添加なのも嬉しいですね。
育毛剤チャップアップの詳細はこちら
※ 30日間の全額返金保証付きです
2.サプリメント ボストン(BOSTON)

■使用目的:抜け毛予防
抜毛ホルモン生成のの原因となる『5αリアクターゼ』を抑制すると言われているノコギリヤシや亜鉛が配合されたサプリメントです。1本あたりの値段は高額なのですが、バランスよく成分が配合されていますので、お勧めできます。
育毛サプリのBOSTONは効果があるの?【詳細な評価と感想】
※ 3本セット以上で購入すると大幅な割引が適用されます
3.シャンプー ウーマ(U-MA)

■使用目的:頭皮ケア
シャンプーについては、医薬品を使用する場合と同じウーマとなります。詳しくは先ほどの紹介をご覧ください。
自毛植毛後に活用したいお勧めのケアアイテムは以上となります。紹介した内容が、少しでもあなたのケアの参考になれば幸いです。