湘南メディカルクリニック大阪院の薄毛治療無料説明会の感想・レポ
9月27日に湘南メディカルクリニック大阪院(旧AGAルネッサンスクリニック大阪院)で開催された『薄毛治療無料説明会』へ参加してきましたので、その感想をこちらでは紹介します。
薄毛治療説明会では、どんなお話を聞くことができるの気になっている人や、すぐにできる自宅での薄毛対策を知りたい人、また湘南美容外科クリニックで治療を受けようかどうしようか悩んでいる人には、とても参考になる内容でした。
それらに該当する方に本記事が少しでも参考になれば幸いです。
薄毛治療無料説明会の概要

今回の薄毛治療説明会の会場となったのは、湘南メディカルクリニック大阪院(梅田駅近くの丸ビル5階)で行われました。説明会の対象は次のような方達です。
■今回の薄毛治療説明会の対象者
- 薄毛が気になりでしてきた人
- 将来AGAに悩まされるのは嫌な人
- 普段のヘアケア方法を知りたい人
- 自分にあったAGA治療方法を知りたい人
そして、講師をされたのが大阪院の院長である『斎藤浩一先生』です。斎藤先生は湘南美容外科クリニックの公式サイトにもたびたび登場されていますので、顔を見たことがあるという方もいらっしゃるかもしれませんね。

それから、説明会の参加者は男性の方が多いのかと思っていたのですが、参加者の男女比は半々くらいでした。斎藤先生も説明中におっしゃっていたのですが、『最近は薄毛に悩んで湘南美容外科クリニックに来られる、女性が本当に増えている』とのことです(下記画像で示すように、ルネッサンスの女性患者数はここ数年で2.5倍増)。

特に湘南美容外科クリニックは、男性のAGAだけでなく女性の薄毛治療にも力を入れて取り組んでいます。それに、フィナステリド(プロペシア)を使用しない女性も治療が受けられる『スマートメソ』という方法で実績を出しているので、女性から支持が伸びているのでしょう。
また、一般の方だけでなく女優の遠野なぎこさんも、湘南美容外科クリニック(旧AGAルネッサンスクリニック)で薄毛治療を受けたことをテレビ番組で告白されていましたからね。ですので、「女性が薄毛治療をするなんて恥ずかしい」と心配はする必要なんて全くありません。
さて説明会の内容についてですが、今回のお話は次のようなテーマでした。
■今回の薄毛治療説明会のテーマ
- 私たちの髪の毛について
- どうして髪の毛が抜けるのか?
- 自宅できるヘアケア
- 髪の毛治療のウソ・ホント
- 髪の毛にまつわる都市伝説
- Q&A・質疑応答
どれもこれから薄毛治療を始める方にとっては役に立つ内容でしたが、説明会の中でも特に『これは知っておいた方が良い』と感じたのが、次の3つのことです。
■これは知っておきたいと感じた内容
1.ブラッシングは抜け毛予防にかなりおすすめ
2.薄毛を予防するための正しいシャンプー方法と選び方
3.自毛植毛が最良の選択肢とは限らない
続いては、それら重要と感じた3つの項目について詳しく解説させて頂きます。
薄毛治療説明会の特に重要に感じた3つのこと
1.ブラッシングは抜け毛予防にかなりおすすめ

女性の人でヘアブラシを活用して、毎日ブラッシングをやっている方は多いと思いますが、ベリーショート(短髪)の男性の場合はそれをしている方はほとんどいないはずです。
しかし、このブラッシングという行為は、抜け毛予防には非常に重要となります。斎藤先生も『ブラッシングは髪に効果的』とハッキリおっしゃっていました。そのため、男性も毎日のヘアケアにぜひ取り入れましょう。
そして、ブラッシングが髪に良いとされている次の3つの理由からです。
■ブラッシングが髪によい3つの理由
- 髪に付着している汚れを取ることができる
- 頭皮に適度な刺激を与えて血流をよくすることにつながる
- 毛を皮脂による保護膜でコーティングできる
特に2番目の血行をよくすることは、発毛・育毛にとっては重要となります。そのため、ブラッシングなんて全然ていないという男性も、毎日のケアにぜひ取り入れてください。
なお、ブラシの種類もたくさんありますが斎藤先生のおすすめは『豚毛・猪毛(獣毛)の天然毛』とのことでした。天然毛なら、静電気は起こりにくいですからね。それに、動物毛は油分を元々含んでいるため、使えば使うほど髪にツヤを与えてくれます。
ブラッシングのやり方について、大切なのは毛先をほぐすようにゆっくりとブラシを動かすことです。あとは、絡まった毛を無理やりにとかないように注意しながら、ブラシを動かしましょう。
というのは、絡まった毛に対して無理に力をかけると、機械的脱毛を起こすため毛根には非常に悪くなるからです。ですので、無理に引っ張るようなブラシの使い方は絶対にしないでくださいね。
2.薄毛を予防するための正しいシャンプー方法と選び方

続いて多くの方が気になっているシャンプーのお話です。斎藤先生の患者さんでもシャンプーについてのご相談をされる方が非常に多いとおっしゃっていましたので、気になる方も多くいしゃっるかと思います。
まず、シャンプーをする頻度について、毎日が良いのか1日おきにするのか、あるいはそれ以上に間隔を開けるのかが良いのでしょうか?
これについては専門家の間でもさまざまな意見があるとのことでした。そのため、現在のところは医療業界でも何日間隔が良いというのは、明確に分からないようです。
ちなみに、斎藤先生は毎日シャンプーをする派です。先生は髪もフサフサな状態ですので、1つの事例をとしては目安になるかと思います。よろしければご参考にしてください。
ただ、先生もおっしゃっていましたが、『朝シャン』については髪には良くないのでやめるべきです。というのは、外に出かける前にシャンプーで皮脂を取り除くと、頭皮を紫外線から保護するための皮脂まで洗い流してしまうことになるからです。
そのような状態になっては、外出したときに紫外線のダメージをもろに受けてしまいます。ですので、毎日シャンプーをするにしても、外に出かける前に朝シャンをするのは避けるべきっでしょう。
なお、斎藤先生が提案する正しいシャンプー方法の手順は次の通りになります。
■正しいシャンプーの手順
1.ブラッシングで髪についた汚れをとり、毛絡まりをほどく
2.ぬるま湯で髪と頭皮をしっかりとお湯で浸して、髪に水分を行きわたらせる
(温度の目安は乾燥肌…30℃~34℃、普通の肌…35℃、脂性肌…36℃~37℃)
3.シャンプーは手に取って、しっかりと泡立ててから使用する
4.側頭部や後頭部(髪の濃い部分)から洗い始めて、徐々に頭頂部や生え際を洗っていく
5.指の腹を使って優しいマッサージをする
6.ぬるま湯でしっかりと洗い流す(←特に重要)
そして、どんなシャンプーを選ぶべきかについて、斎藤先生が推奨するのは『ノンシリコンでアミノ酸を含んでいる製品』です。
あと、おすすめできないシャンプーとしては『ラウリル硫酸ナトリウム』を含んだシャンプーを挙げておられました。ラウリル硫酸ナトリウムというのは、非常に刺激が強い石油系の界面活性剤です。
この成分はコストが安く洗浄力が強いため、ドラッグストアで買えるようなほとんど商品に配合されています。また、成分名が少し違う『ラウレス硫酸アンモニウム』、『ラウレス硫酸ナトリウム』も同じように頭皮への刺激が強いため、使うべきではありません。
ドラッグストアや薬局で市販品のシャンプーを買っている方は、知らず知らずの内に使っている可能性が大きいですので、注意してくださいね。
ちなみに、斎藤先生がおすすめシャンプーとして湘南美容外科クリニックで取り扱っているの『ルケアシャンプー』を紹介されていました。このシャンプーはまだ市販はされていないようですので、湘南美容外科クリニックの患者さんのみが使えるようですね。

ただ、決して『ルケアシャンプー』だけがその条件に該当する良い商品という訳ではありません。当サイトで過去にレビューをした『ウーマシャンプー(U-MA)』についても、『ノンシリコン&アミノ酸洗浄剤』で斎藤先生が推奨する条件を満足する製品です。
ですので、頭皮の状態が気になる方や抜け毛を予防したい方は、そのような商品を活用するのが良いでしょう。
ウーマのレビューについては次の記事で詳しく解説していますので、シャンプーの買い替えを検討している方はそちらををチェックしてみてください。
ウーマシャンプーの評判
※ 30日間の全額返金保証付きですので、安心して試すことができます
なお、シリコンは髪をなめらかにする潤滑剤の役目をしているため、ノンシリコンシャンプーを初めて使われた方は、洗い上がりのキシキシ感に違和感を感じることが多いです。
しかし、上述したウーマシャンプーの場合は、人こうね馬油(バーユ)が配合されているため、ノンシリコンでもきしみを感じにくいのでおすすめできます。
3.自毛植毛が最良の選択肢とは限らない

現在の医療業界で最先端の薄毛治療とされているのが『自毛植毛』です。しかし、髪の状態によっては自毛植毛よりも、『投薬治療』や『育毛メソセラピー』を活用した方が良いケースもあるそうです。
特に湘南美容外科クリニックで採用している育毛メソセラピーは、『スマートメソネオ』と呼ばれる独自の薬剤と、レーザーでのイオン導入を活用した方法であり、その発毛実感率は99%を超えています。ですので、決して育毛メソセラピーの効果が低いというわけではありません。

実際に説明会では過去に湘南美容外科クリニックで治療受けた方の、毛量の変化を見させていただきましたが、自毛植毛をせずに『スマートメソネオ』と薬だけでも、劇的に改善しているケースは多かったです。
それに、湘南美容外科クリニックでは斎藤先生を始めとするAGA治療の専門医が、マイクロスコープで頭皮の状態を細部までチェックした上で、『自毛植毛』が良いのか、それとも『スマートメソ』での治療方法が良いかを決定しています。
ですので、自分の症状に応じた適した治療を受けることが可能です。それから、自分にどの治療があっているを知りたいという方は、まずは無料カウンセリングで相談することをおすすめします。
湘南美容外科クリニックの場合は無料カウンセリングの場合でも、AGA治療の専門医がマイクロスコープで頭皮の状態もチェックしてくれるんですね。その状態を踏まえた上で、あなたの頭皮の状態に合う治療方法とその料金を教えてくれます。

もちろん、その料金が高いと感じたり、提案された治療内容に魅力を感じなかったときには、治療を受ける必要はないです。ですので、まずは気軽な気持ちで相談をしてみてください。
薄毛治療は遅くなると手遅れになる可能性もあるため、少しでも早いのに越したことはありませんからね。
なお、湘南美容外科クリニックでの無料カウンセリングは、次の公式サイトから申し込むことが可能です。治療料金もそちらで紹介されていますので、料金が気になる方は一度ご覧になってください。
以上が今回の説明会のレポートです。セミナーは1時間程度でしたが、内容がギッシリと詰まっておりとても有益なものでした。
セミナーの次回開催予定は未定ですが、無料カウンセリングでも気になることを聞くことはできますし、カウンセリングなら先生と1対1のため、周りに遠慮せずに疑問点をどんどん質問することが可能です。
ですので、悩んでいる方はまずはカウンセリングに申し込むことをおすすめします。
また、湘南美容外科クリニックの評判や特徴については、次のレビュー記事でも詳しく紹介していますので、よろしければそちらもご覧になってみてください。
湘南美容外科クリニックの自毛植毛の評価と特徴【詳細レビュー】